RSS
0

HT-03Aレビュー(3)

HT-03Aで気になる,次期アップデートで期待すること.

メールが勝手にHTMLメールになるとか,これはありえんな.ケータイでHTMLメールを送信するメリットなんか思いつかないしな.Webからリッチテキストにしないにしても駄目だし,要らねーよ,こんな親切機能.

ソフトウェアキーボート(タッチ式)の感度が悪い,特に端っこの文字が悪い.物理的にディスプレイが小さいためか,安物の液晶保護フィルタを貼ったためか.従来ケータイ式キーボートがどうも好きになれないから,QWERTYキーボートで入力してるけど,悪い.
Read more
0

HT-03Aを書いたらdocomoとkddiの中の人が来た

しかも一分遅れの連チャンで.リサーチお疲れさまです.
Read more
1

HT-03Aのレビューが酷い

価格コムのレビューやら見てるとアンチ?な書き込みが多い.初物のアンドロイドを搭載した「スマートフォン」に何を求めているんだと,ガジェットは常にベータで毎日がデバッグだと思ってる分,不思議に思う.オモシロ?レビューを幾つか抜粋する.

ワンセグも着うたもおサイフケータイもついてない。買って4時間で機種変しました
対応機能はカタログに書いてるんだけど,調べないで買える,たった4時間で買い換えれるブルジョアは羨ましいこと極まりない.

早速購入しましたが、期待が高かっただけに残念。(略)冷静かつ客観的なレビューを記載したので、参考にして欲しい。
冷静にレビューするぐらいなら,買う前に冷静に判断できなかったのかと(でも文体に私情が垣間見れる気もするんだが).

このクオリティで、4や5の評価をする方は、Googleの熱烈なファンや支援者、そしてこの端末の関係者の方としか思えない。
これは否定しない!.Googleが好きだから

Androidマーケットも英語だらけで、使えるのは2~3。
日本発のプラットフォームじゃないんだしさ,あと英語ぐらいで拒絶反応するなって.

レスポンス、ボタン操作は、一般の携帯電話以下。もたつくことが多い
たしかにモッサリ感は否めないな.ヴァージョン1.5だし,次期バージョンに期待しもていいのかな.

台湾製ということもあり、予想はしていましたがdocomo品質に期待した私がバカでした。
それを言ったら,他のケータイも使えなくなるんじゃないの.どのぐらいの割合かは知らないけど,どのメーカーもアジア産のパーツばかりじゃないの?

台湾メーカが悪いのかGoogleが悪いのかわかりませんが、携帯電話の作法というものがイマイチ理解されていないようで、改善の余地がありすぎて厳しい結果をつけてしまいました。
作法ってなんだ?.わざわざドコモもシリーズ分けしてるのに,スマートホンに何を求めるんだと.

話題性だけで飛びつこうとしている人は、一度、じっくり触ってみてから、後悔しないかどうか確認した方がいいと思います。
これはよく分かる.HT-03Aを買いに行ったときに,隣に居た同じくHT-03Aを買うお兄ちゃんが「これヤフー見れるの?」とか言ってたけど,今,「メール送れないんだけど」ってブーブー言ってそうだ.

メール作成時、宛先がアドレス帳を呼び出して一覧から選択する事ができません。送付先のアドレスを覚えておき、手入力です。転送したい時や、宛先追加の場合も同様です。今時これはないな、と思いました。
アドレス(登録してあれば名前)を数文字書いたら,連絡帳から自動補間されるよ.きっとこの人は今までGmailを使ったことないな.

何よりもi-modeがまったく対応していないのは残念。i-mode.netは使えたものじゃない。
だから,買う前にカタログを読めよと.

HT03Aを使ってみてコンパスぐらいしか良さが分からない。
分かる.このコンパスは無駄に作り込んでる.
Read more
0

HT-03Aレビュー(2)

今までのWeb系ケータイサービスが尽く使えなくなる.マクドナルドクーポンまでが使えなくなったのは予想外.アクセスしてもPCとして認識されるのか,特設サイトに行けない.また,紙面のクーポン券を持っていく日が始まるお
Read more
0

HT-03Aレビュー(1)

電池パックが二つあるけど、もう一方はどうやって充電しておくんだ?.奇数日用と偶数日用とで入れ替えるの???
Read more
0

HT-03Aを買って分かったこと


iPhoneはまじでパネェ!

ブラウザの表示速度が全然違う.
Read more
0

HT-03AのGmailはFromを変更できない

PC版GmailはFromを他のアドレスに変えて送信できるけど,Android版Gmailもその機能できるの?,使えたらエイリアス機能でメール管理するのに・・・と気になったので,これをdocomoのサイトから質問したら,早速帰ってきた.

fromアドレスについては、Webの設定のデフォルトに依存します。デフォルトがエイリアスのメールアドレスであれば、その名前で送信が可能です。

しかし、エイリアスアドレスを使うか、基本アドレスを使うかをHT-03Aのメーラーで切り替える機能は現在のところございません。


Fromの変更は現バージョンでは無理だそうです.質問した後に気がついたけど,(可能になっても)HT-03Aで一々Fromを変えるってのは面倒・・・,送信元のFromをフィルタして管理する方が賢そう.

PC用に使ってるGmailをそのままHT-03Aで受信すると大変なことになりそうなので,HT-03A用のアカウントを取得して,必要なのをフィルタで転送して同期した方が運用しやすい気がする.
Read more
0

iPhoneでxmlをwriteする方法

Read more