RSS
0

熱中症

昨日,高温,頭痛,吐き気と熱中症らしき症状になった.頭がぼーっとするし,頭を振り回されるような感じでフラフラ.怖いぞ,熱中症.
Read more
0

Mac版FirefoxのGoogleツールバーを復活させる

ここ最近,Mac版FirefoxのGoogleツールバーがまったく機能していない.検索が簡単にできないうえ,Googleブックマークに簡単にアクセスできないという悪環境になり,Mac上での仕事効率がガッチリ落ちてた.アップデートを待っていてもFxばかりでツールバーのアップデートが一向に来ない.色々調べたら,その対策方法を見つけた.下記のどちらかを行えばOK,Googleツールバーは復旧します.

・古いバージョンのツールバー(v5.0.20090324)に入れ直す

・英語版Fxをインストールする

ありがとう,これで仕事ができます,ただ一時しのぎなのでまた再発するかもしれないけど.
Read more
0

アップル製品のマンネリ化

UNIXのMac OS X!! 64bitのG5!! といろいろドキドキしたアップル製品だったけど,今回の新発売は何とも言えないぞ.コアを増やすアップデートは,なんか芸がないな.Mac Proはもうプロ向けだから関係ないけど悲しいぞ.

トラックパッドはないよ.アップルはデザイン優先で機能性が皆無だから,UI装置に期待していない.いっそのこと,iMacのディスプレイをタッチパネルにしたら,iPhone効果で売れると思う.

電池はね・・・,なんでもアップルマークを付ければいいってもんじゃないよ・・・.中身はエネループか?
Read more
0

ワープロアプリの素

ワープロを作るための必要なモノの大まかな雰囲気が分かってきた.でーも,iOSにそれらが見つからない・・・.Apple純正のPageは秘蔵APIを使ってるのかな?.今のところ,iPhoneまたはiPadでワープロを作るにはそれらの代用APIを作るか,別のアプローチで攻めないといけない.道は長いぞ.
Read more
0

僕のガジェット思考

宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る
宮崎駿 「iPadをいじってる姿は、自慰行為のようで嫌悪感ある」

その通り,ガジェットに踊らされている人たちはガジェッターではない,ただの一時的な流行り好き.ガジェットが生活を変えるのではなく,生活を変えた人が必要に応じてガジェットを使う.ガジェットはツールであって,ファッションではない.

学生時代に,英語教師が「電子辞書ではなくて紙の辞書を」と連呼していた.今となって,その意味が分かったかもしれない.ナイフの使い方を知らずにナイフを振り回すようなもの(これ,すげーよく切れるー!,・・・,痛っ,血が血がぁ)で,便利すぎると人を駄目にする.実際,以前Matlabというプログラミング言語を使っていたとき,便利すぎて他の言語が書けなくなった(Matlabは,他の言語と違って数値計算のアルゴリズムが数多く用意されている).また,それだけでセカイが完結していた.iナントカで能力が伸びる人がいても,多くのiナントカに甘えて堕落する(考えない)人の方が圧倒的に多いだろう.だから,僕が作るアプリの基本的なコンセプトは「誰でも使えるけど,誰でも使えない」.入力が一つでもユーザー次第でいろんなモノができるような自由度のあるアプリを作ってるし,作りたい.「ボタン一つで写真にエフェクトが~」というのは,ユーザーが使っているのではなくて,ユーザーがアプリに操作されているもんです.
Read more
0

iPhone:カメラからのライブビュー

iOS4.0から追加されたカメラのライブビュー表示をちょろっと実装してみた.今までのようななんちゃってライブじゃなくて本当のライブだった.でも,その分ごまかしが利かなくなって,計算量を今まで以上に意識してないと,アプリとしてはリリースできなくなった.4ならA4プロセッサでカバーできても,それ以下だとちょっと考えもの.
Read more
0

iPhone: 指に沿って線を描く方法

[Tutorial] Drawing to the screen.
親UIView一杯にUIImageViewを置いて,タッチイベント内でリアルタイムにそのUIImageViewのimageを変更することで,線のフリーハンドを実現している.高解像度のiPhone4やiPadに耐えられるかは分からないけど面白い方法だと思う.

ちなみに,いまiPadでフリーハンドを実装したけど,使ったのはOpenGL.遅延も無くサクサク描けてます.
Read more
0

iPhone:iOS4.0の回転ロックでハマったこと

iOS4.0から搭載された回転ロックは優秀で寝転がってもSafariが読める!,むしろSafariのために搭載されたと思うぐらい.だけど,この回転ロックのせいで開発が難航してしまった.

iPhoneの向きを取得するには以下のように書く.
UIDeviceOrientation orientation = [[UIDevice currentDevice] orientation];
iPhoneをいくら振り回してもUIDeviceOrientationPortrait(通常の縦持ち方)しか返ってこない.バージョンが変わってUIApplicationでないと取れないの!?とかAPIが変わった?とか色々悩んだけど,回転ロックしているから当たり前といえば当たり前.これに気づくのに小一時間悩んだ.回転ロックのオンオフを調べるAPIがあるかもしれないけど,今のところ見つけられてない.向きを扱うアプリだと,回転ロックに気をつけないといけない.

回転ロックを検出するAPIが見つからないので,判定コード(ScreenStatus.h/m)を作った.原理は回転ロック中はUIDeviceOrientationPortraitしか戻ってこないので,実際の加速度センサの値と比べて判定する.そのため,通常の縦持ちだと,ロックかどうかは判定できない.ダウンロードはこちらから.ライセンスは使った分だけ隣人に昼飯を奢ること.

-(BOOL)isScreenLock;
画面回転ロックならばYES, そうでなければNOを返す

-(UIDeviceOrientation)orientation;
UIDeviceの返ってくる向き

-(UIDeviceOrientation)physicalOrientation;
加速度センサから計算した向き

[注意]initで加速度センサをONにするので,忘れずにreleaseする
Read more
0

エヴァカメラクローン

Togetter - まとめ「iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします」に触発されて,作った.このアプリは単純で,カメラ画像に別の画像を載せるだけのアプリなので,数時間で作れた.ソースコードはこちら(現在公開停止,欲しい方は要連絡)です.対して難しいことはしていないので,自己責任のもとでご自由にどうぞ.ただ,ほぼそのままか,申請やらで外部に出すときは一報ください.

このアプリをまじめに開発するとなると,機能が簡単すぎるし,この手のアプリは多いから機能を追加する.重ねる画像はプリセットとカメラとライブラリから選ぶ.カメラはフロントとバックを使って背景画像でも素材画像でも使う.画像それぞれは移動・回転・スケーリング・重ねる順序で自由に配置可能にする,あと可能ならばトリミングも.書き出し後ペン入力で書き描きできるようにする.これぐらいしないと流石にリリースできない.

しかし,これだと明日昼の納期は無理だ.最低1〜2週間とデバッグ用iPhone4がもらえるなら,がんばって作りますよ,パブリッシャー各位.
Read more
10

iPhoneアプリ:たてがき v1.0


たてがき」がリリースされました.本アプリはiPhone(iOS4.0以上)を対象としたシンプルな縦書き専用のテキストエディタ・リーダーです(iPadユーザーの方は,iPad用にカスタムしたアプリをどうぞ).日本語は縦書きすることで,その美しさがよく分かります.ちょっとしたメモや物書きにとご利用してください.

主な機能
(1)一般のエディタのように,複数のファイルが扱えます.
(2)iTunesのファイル共有を使って,本アプリとコンピュータでテキストファイル(文字コードがUnicodeもしくはShift-JISの.txtのみ)のやり取りが行えます.
(3)アプリ内のテキストはメールに添付することもできます.

テキストを縦書き表示します.なお,右下のアクションボタンからテキストをメールに添付することができます.

フォントは3種類から選べます.また,その大きさはピンチイン・アウトで調節できます.

右上のキーボードボタンを押すとキーボードが現れます(閉じるときは同様にボタンを押す).その他のエディタアプリと同様な操作でテキストの入力を行うことが出来ます.

もちろん,コピペも完備.

アプリ起動後はこの画面が表示されます.ここはドキュメントフォルダのようにテキストファイルの操作(新規作成や削除)を行います.iTunesのファイル共有を上手く使って,XXX第1章,XXX第2章とちょっとした電子書籍にも成ります(ただし,とても長いテキストファイルはパフォーマンスが低下するので,適宜文字数を調整してください).

*** いいわけ ***

(1) 本アプリは横持ちには対応していません.理由はiPhoneの画面が物理的に狭いためです.横にしてキーボードを表示したとき,残りのスペースは縦書きに不向きと判断しました.ご了承ください.

(2) IME(日本語を入力したり,漢字に変換するもの)はiOSのものを用いています.本格的な文章を書く場合,その漢字変換の精度に満足しないことがあります.これは仕様のためご了承下さい.他のIMEが搭載可能ならば対応いたします(未定).なお,iOSのIMEは一度変換した漢字を優先的に変換候補に挙げるので,書き手側でカバーを(「弘法筆を選ばず」のように)お願いいたします.また,iOS4.0から辞書登録機能が追加されています.よく使う単語などは事前に登録をお願いいたします.

*** おねがい ***

iPhoneで使えるIMEをご存じの方,うちのシステムに縦書きを組み込んじゃいなよと太っ腹な方などのたれ込みをお待ちしています.
Read more
0

iPadアプリ:縦書きパッド v1.1

縦書きパッドv1.1がリリースされました.本アプリは、iPadを対象とした縦書き専用のエディタ・リーダーです(iPhoneユーザーの方は、iPhone用にカスタムしたアプリをどうぞ)。日本語は縦書きすることで、その美しさがよく分かります。ちょっとしたメモや物書きにとご利用してください。

主な機能
(1)一般のエディタのように、複数のファイルが扱えます。
(2)iTunesのファイル共有を使って、本アプリとコンピュータでテキストファイル(文字コードがUnicodeもしくはShift-JISの.txtのみ)のやり取りが行えます。
(3)テキストをPDFに変換できるようになります。
(4)画面の両端中央部にスクロールボタン(ページ送り)があります。通常時は透明なので読み物の邪魔をしません。
(5)文字数を表示します。




*** いいわけ ***

(1) 本アプリはエディタ(メモ帳やシンプルテキストのようなもの)のため,ルビなどワープロ機能は実装されていません.今後,ワープロソフトへ更新したときに実装します(未定).(本音)本当はワープロを作りたいけど,作るのが難しい・・・.

(2) 一行あたりの文字数,行数や列数の指定(原稿用紙のような設定)は,内蔵キーボードの表示・非表示によってテキストビューの高さが変わるため,実装していません.また,それらを実装することによって,数文字だけ読む・書くたびにビューを上下にスクロールするのは好ましくないと判断したためです.ご了承ください.

(3) IME(日本語を入力したり,漢字に変換するもの)はiOSのものを用いています.本格的な文章を書く場合,その漢字変換の精度に満足しないことがあります.これは仕様のためご了承下さい.他のIMEが搭載可能ならば対応いたします(未定).なお,iOSのIMEは一度変換した漢字を優先的に変換候補に挙げるので,書き手側でカバーを(「弘法筆を選ばず」のように)お願いいたします.

*** おねがい ***

iPadで使えるIMEをご存じの方,うちのシステムに縦書きを組み込んじゃいなよと太っ腹な方などのたれ込みをお待ちしています.
Read more